令和7年度 「全国労働衛生週間」安全大会を開催しました

10月1日の朝、令和7年度 全国労働衛生週間(10月1日~7日)に先立ち、
従業員の安全衛生意識の一層の向上と、
職場における自主的な労働衛生管理体制の強化を目指し、
安全大会を開催しました。

冒頭、社長による開会あいさつがあり、日頃からの安全衛生活動への感謝と、
無事故・無災害に対する強い決意が述べられました。
続いて、建設企画部長(安全衛生担当)より、全国労働衛生週間の趣旨を踏まえ、
「労働衛生に関する意識の高揚と、事業所における自主的労働衛生管理の促進」についての話があり、
労働者一人ひとりが主体的に健康管理に取り組み、
快適で安全な職場環境を築くことの重要性が改めて強調されました。

また、安全衛生管理体制の現状を深く認識するため、以下の報告がありました。
土木本部長:当社の労働災害発生状況に関する報告
建築本部長:建設業における業務上疾病の発生状況に関する報告

報告のあと、社員代表による「安全の誓い」が宣言され、職場全体の安全意識を再確認しました。

 

最後に、参加者全員が心を一つにし、「ゼロ災コール」を力強く行い、
今後も安全と健康を最優先に、
働く仲間とともに無事故・無災害を継続していくことを固く誓い合って閉会しました。
当社は、今回の安全大会を契機とし、全国労働衛生週間を通して安全衛生管理の更なる徹底を図り、
より一層、安全で快適な職場環境づくりを推進してまいります。